30 September 2012

September

九月も最後っつーことで、竹内まりやでSeptember
70年代のねっとりした感じを残しながらも、ポップス職人達の腕が光る一曲。

時代と季節と曲がマッチしてません?


20 September 2012

九月の海は僕らの海

なんか中途半端な半月をおくってしまった。
間が空いたけど、前回からクラゲつながりでこの曲。

14 September 2012

海原の月

気がつけば、9月も折り返しっちゅーことで。
書かなきゃならないレポートも疲労もストレスも溜まってきた。お金も貯めたい。
今年もどこにも行かずに夏が終わっただよ。
ところで、クラゲに海月という字を当てた人は、なんつーセンスの持ち主だ。
水母もいいけど海月もいい。

なんか忘れてたけどつまらない映画のEDに流れてた曲。
人間をクラゲに喩える歌詞は斬新ではないけれど、僕は好きです。

13 September 2012

Free as a bird


鳩ポッポみたいに自由に J.Lennon & P.Mcartney

自由ってのはさ
2番目くらいに大事なんじゃないかな
鳩ポッポ見てみろよ?

何もない家に帰ろうか
巣に戻るポッポみたいに、羽をバタバタさせてね

マジで別れるって? 
人生ってほんと何が起こるか解んないな

いつ頃から連絡とらなくなったんだっけ?
考えてみれば意味深長なことですわ
とにかく俺は自由になっちまったんだな

そう、自由ってのはさ
2番目くらいに大事なんじゃないかな
まるで鳩ポッポみたいだ


12 September 2012

キンマル

なんか、急に煙草が吸いたくなってコンビニで買ってきた。
大学2年の頃、付き合ってた子に勧められたのが切っ掛けでタバコを吸い始めた。
味とかよく分かんなくて、すぐに止めたけど。
深夜、オレンジ色の街灯の下で、一本どう?と勧められたマルボロライト。
今日「キンマル下さい」つって出てきたタバコは、名前もパッケージデザインも変更された違うタバコだった。



プーカ プーカ プーカ プーカ 煙が~♪