九月も最後っつーことで、竹内まりやでSeptember
70年代のねっとりした感じを残しながらも、ポップス職人達の腕が光る一曲。
時代と季節と曲がマッチしてません?
30 September 2012
20 September 2012
14 September 2012
海原の月
気がつけば、9月も折り返しっちゅーことで。
書かなきゃならないレポートも疲労もストレスも溜まってきた。お金も貯めたい。
今年もどこにも行かずに夏が終わっただよ。
ところで、クラゲに海月という字を当てた人は、なんつーセンスの持ち主だ。
水母もいいけど海月もいい。
なんか忘れてたけどつまらない映画のEDに流れてた曲。
人間をクラゲに喩える歌詞は斬新ではないけれど、僕は好きです。
書かなきゃならないレポートも疲労もストレスも溜まってきた。お金も貯めたい。
今年もどこにも行かずに夏が終わっただよ。
ところで、クラゲに海月という字を当てた人は、なんつーセンスの持ち主だ。
水母もいいけど海月もいい。
なんか忘れてたけどつまらない映画のEDに流れてた曲。
人間をクラゲに喩える歌詞は斬新ではないけれど、僕は好きです。
13 September 2012
Free as a bird
鳩ポッポみたいに自由に J.Lennon & P.Mcartney
自由ってのはさ
2番目くらいに大事なんじゃないかな
鳩ポッポ見てみろよ?
何もない家に帰ろうか
巣に戻るポッポみたいに、羽をバタバタさせてね
マジで別れるって?
人生ってほんと何が起こるか解んないな
いつ頃から連絡とらなくなったんだっけ?
考えてみれば意味深長なことですわ
とにかく俺は自由になっちまったんだな
そう、自由ってのはさ
2番目くらいに大事なんじゃないかな
まるで鳩ポッポみたいだ
12 September 2012
キンマル
なんか、急に煙草が吸いたくなってコンビニで買ってきた。
大学2年の頃、付き合ってた子に勧められたのが切っ掛けでタバコを吸い始めた。
味とかよく分かんなくて、すぐに止めたけど。
深夜、オレンジ色の街灯の下で、一本どう?と勧められたマルボロライト。
今日「キンマル下さい」つって出てきたタバコは、名前もパッケージデザインも変更された違うタバコだった。
プーカ プーカ プーカ プーカ 煙が~♪
大学2年の頃、付き合ってた子に勧められたのが切っ掛けでタバコを吸い始めた。
味とかよく分かんなくて、すぐに止めたけど。
深夜、オレンジ色の街灯の下で、一本どう?と勧められたマルボロライト。
今日「キンマル下さい」つって出てきたタバコは、名前もパッケージデザインも変更された違うタバコだった。
プーカ プーカ プーカ プーカ 煙が~♪
11 September 2012
Country Girl
by Primal Scream
お前はビックにはなれやしねーよ
一生偉くなれやしないし
つーか、永久にモテないだろうな
だから、チマチマした努力なんか辞めたらどうだ?
続けたところで惨めなガキに何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰りな
ケツ拭いてくれるぜ
嫁とガキに逃げられて
それで今日は朝まで酔っ払ってるって?
そんな惨めな男に何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰りな
ケツ拭いてくれるぜ
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
おい、それしか頭にねークソ女ども
てめーらマジでイライラするぜ
毎晩違うベッドで寝て飲んで小遣い稼いでるんだろ
まったく惨めな男には一体何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰った方がいいな
ケツ拭いてくれるぜ
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
昔からそうだった
お前は強かった
昔からそのまんまだ
狂った街の一部になっちまった今でもな
出発の前に一つだけ言っておこうか
あんまり無茶はすんなよ
自分でまいた種は自分で刈るハメになるからな
俺に何とかしてもらおうったって
惨めな男なんかじゃ何もできねーからな
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
お前はビックにはなれやしねーよ
一生偉くなれやしないし
つーか、永久にモテないだろうな
だから、チマチマした努力なんか辞めたらどうだ?
続けたところで惨めなガキに何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰りな
ケツ拭いてくれるぜ
嫁とガキに逃げられて
それで今日は朝まで酔っ払ってるって?
そんな惨めな男に何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰りな
ケツ拭いてくれるぜ
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
おい、それしか頭にねークソ女ども
てめーらマジでイライラするぜ
毎晩違うベッドで寝て飲んで小遣い稼いでるんだろ
まったく惨めな男には一体何ができるってんだよ?
早くオカンのところに帰った方がいいな
ケツ拭いてくれるぜ
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
昔からそうだった
お前は強かった
昔からそのまんまだ
狂った街の一部になっちまった今でもな
出発の前に一つだけ言っておこうか
あんまり無茶はすんなよ
自分でまいた種は自分で刈るハメになるからな
俺に何とかしてもらおうったって
惨めな男なんかじゃ何もできねーからな
あぁ、田舎娘よ、俺をこの腐った土地から連れ出してくれ
俺はボロボロに弱っちまってるんだ
昔、コソ泥したことがあってな、とにかく罪を犯しちまったんで
俺の魂は救いようがないんだよ
しかし、田舎娘よ、お前は昔からそのまんまだな
10 September 2012
大学生とぼく
先月、ウラニーノというバンドのライブを見た。
目当てのバンドじゃなかったけど、ウラニーノを見るのは今回で2度目だった。
1回目はホフディランのイベントで、今回はヒラオコジョーという友達の友達がやってるバンドのイベントでだ。
両方ともメインじゃないのに、印象に残るパフォーマンスだったので、帰りに物販でCDを買ってしまった。
聴いてみたところ、ウラニーノの魅力はライブでないと伝わりにくいと思ったが、それでも彼らの曲を味わうことはできる。
少年とぼく
この曲は少年時代がテーマだけど、俺は大学生のときのマインドを思い出した。
ほんと勉強はろくにできなかったし、部活もずっと補欠だった。初恋は砕け散ったし、バイト先ではよく怒られてたな。
色々あったな。so it goes.
目当てのバンドじゃなかったけど、ウラニーノを見るのは今回で2度目だった。
1回目はホフディランのイベントで、今回はヒラオコジョーという友達の友達がやってるバンドのイベントでだ。
両方ともメインじゃないのに、印象に残るパフォーマンスだったので、帰りに物販でCDを買ってしまった。
聴いてみたところ、ウラニーノの魅力はライブでないと伝わりにくいと思ったが、それでも彼らの曲を味わうことはできる。
少年とぼく
この曲は少年時代がテーマだけど、俺は大学生のときのマインドを思い出した。
ほんと勉強はろくにできなかったし、部活もずっと補欠だった。初恋は砕け散ったし、バイト先ではよく怒られてたな。
色々あったな。so it goes.
9 September 2012
一発目!
ブログ作りました。やっほー
タイトルはレキシこと池田貴史さんの『狩りから稲作へ』から。
色んな所で歌ったり無理やり聴かせたりしてるので、自分の周囲では段々と知名度が上がってきた気がする。
Let me take to the INASAKU!
タイトルはレキシこと池田貴史さんの『狩りから稲作へ』から。
色んな所で歌ったり無理やり聴かせたりしてるので、自分の周囲では段々と知名度が上がってきた気がする。
Let me take to the INASAKU!